【もち米】名古屋の菊里松月では、厳選した国内産のもち米だけを使用しております。
【滋賀県産の羽二重もち】きめが細かくのびがある為、のしもちや鏡餅あんころもちや大福に使用するもち米です。
【岐阜県産高山市のたかやまもち】かめば甘みが出て歯ごたえがある為 赤飯やおはぎ等に使用するもち米です。
【小豆】北海道十勝産の「朱」(あや)を使用しております。大粒で風味が良くしっかりとした味わいです。
【小麦粉】どら焼・おいもさん等に使用する薄力粉は国産の中でも愛知県産を使用しております。
【黒豆】北海道産の大地で育った大粒のもののみを使用しております。
【黒糖】沖縄県離島 波照間島・宮古島産の黒糖を使用しております。
【卵】名古屋の菊里松月では、地産地消の愛知県の知多半島を中心とした卵を使用しております。
【よもぎ】自然な若草色と香りを大切に宮城県産と岐阜県産(揖斐)をブレンドしたよもぎを使用しております。
【枝豆】名古屋の菊里松月では、地産地消の地元愛知の枝豆や山形県産の鶴岡のだだちゃ豆も使用しております。
【さつまいも】名古屋名物鬼まんじゅうは、本場鹿児島県産の紅さつま又は宮崎県産のやまだいを使用しております。
【栗】国産の大粒栗を使用しており、栗の甘露煮は菊里松月の自家製です。
【抹茶】名古屋の菊里松月では、抹茶・碾茶(てんちゃ)は地元愛知県西尾の製茶店さんより直接仕入れております。味・香り共にお菓子にはぴったりです。
【八丁味噌】名古屋の菊里松月では、愛知県岡崎市のカクキューの三河産大豆からつくる八丁味噌を使用しております。